日本森林学会各賞受賞者一覧

種別 氏 名 所 属 業 績
令和5年
(2023)
学会 浅野 友子 東京大学 大雨時の山地流域におけるピーク生起時刻の遅れは斜面ではなく主に河道で生じる
学会 石塚 成宏 森林総合研究所 気候変動緩和のための温室効果ガスおよび土壌炭素の動態解明
奨励 今村 直広 森林総合研究所 Estimation of the rate of 137Cs root uptake into stemwood of Japanese cedar using an isotopic approach
奨励 經隆 悠 森林総合研究所 Comparison of the return period for landslide-triggering rainfall events in Japan based on standardization of the rainfall period
奨励 芳賀 和樹 東京大学 御山守の仕事と森林コントロール
学生奨励 小林 慧人 投稿時:京都大学 応募時:森林総合研究所 Massive investments in flowers were in vain: Mass flowering after a century did not
bear fruit in the bamboo Phyllostachys nigra var. henonis
学生奨励 堀田 亘 北海道大学 Recovery and allocation of carbon stocks in boreal forests 64 years after catastrophic windthrow and salvage logging in northern Japan
学生奨励 峰尾 恵人 京都大学 国有林における大材生産政策の通史的解明―伝統木造建造物用材の入手難を念頭に―
JFR論文 Motoshi Hiratsuka ら 早稲田大学 Impacts of REDD+ activities on reduction in greenhouse gas emissions in northern Lao People’s Democratic Republic
Journal of Forest Research 26(4): 278-286, 2021
日林誌論文 美濃⽻ 靖 ら 京都府立大学 深層学習を⽤いた樹幹からの打撃⾳に基づく樹⾼および材積の推定
日本森林学会誌 103(5): 351-360, 2021
日林誌論文 Tan Jiaze ら 筑波大学 中国の森林動態に対する社会経済要因の短期的および⻑期的影響
日本森林学会誌 104(2): 74-81, 2022
令和4年
(2022)
学会 井上 真理子 森林総合研究所 持続的資源利用のための森林教育の展開と実践
学会 溝上 展也 九州大学 熱帯アジアにおける択伐林業と森林劣化との関連性
学生奨励 金 慧隣 北海道大学 Understanding services from ecosystem and facilities provided by urban green spaces: A use of partial profile choice experiment
学生奨励 田邊 智子 京都大学 A new approach to identify the climatic drivers of leaf production reconstructed from the past yearly variation in annual shoot lengths in an evergreen conifer (Picea mariana)
学生奨励 萩原 幹花 京都大学 Effective distance of volatile cues for plant–plant communication in beech
JFR論文 Chisato Takenaka ら 名古屋大学 Arbuscular mycorrhizal fungi facilitate the uptake of radiocesium by Eleutherococcus sciadophylloides (Araliaceae) – a pot-scale and field survey
Journal of Forest Research 26(2): 101-109, 2021
JFR論文 Shin-Ichiro Aiba ら 北海道大学 Latitudinal and altitudinal variations across temperate to subtropical forests from southern Kyushu to the northern Ryukyu Archipelago, Japan
Journal of Forest Research 26(3): 171-180, 2021
日林誌論文 鶴崎 幸 ら 福岡県農林業総合試験場 競合植生によって異なるスギ造林地の下刈り要否の判断基準
日本森林学会誌 102(4): 225-231, 2020
令和3年
(2021)
学会 伊藤 哲 宮崎大学 生態系サービスを考慮した人工林の配置論と施業論
学会 大橋 瑞江 兵庫県立大学 樹木根系の持つ炭素の貯留能とその動態に関する研究
奨励 後藤 栄治 九州大学 Chloroplast accumulation response enhances leaf photosynthesis and plant biomass production
奨励 久野 真純 東京大学 Species-rich boreal forests grew more and suffered less mortality than species-poor forests under the environmental change of the past half-century
学生奨励 中山 理智 京都大学 Does conversion from natural forest to plantation affect fungal and bacterial biodiversity, community structure, and co-occurrence networks in the organic horizon and mineral soil?
学生奨励 執行 宣彦 投稿時:東京大学、応募時:森林総合研究所 Plant functional diversity and soil properties control elevational diversity gradients of soil bacteria
功績 大石 康彦 森林総合研究所 森林教育の研究
JFR論文 Takashi Masaki ら 森林総合研究所 Horizontal and elevational patterns of masting across multiple species in a steep montane landscape from the perspective of forest mammal management
Journal of Forest Research 25(2): 92-100, 2020
日林誌論文 山本 伸幸 森林総合研究所 日本における森林計画制度の起源
日本森林学会誌 102(1): 24-30, 2020
日林誌論文 山田 亮 ら 北海道教育大学 福島県在住の小中学生を対象とした森林体験を伴う自然体験活動が生きる力と自然との共生観に及ぼす効果
日本森林学会誌 102(1): 69-76, 2020
令和2年
(2020)
学会 隅田 明洋 北海道大学 個体ベースによるヒノキ林葉量の長期変動の解析
学会 清和 研二 東北大学 樹は語る―芽生え・熊棚・空飛ぶ果実―の出版
学会 熊谷 朝臣 東京大学 東南アジア熱帯島嶼域における森林破壊が引き起こす気候変化
奨励 大橋 伸太 森林総合研究所 Seasonal variations in the stable oxygen isotope ratio of wood cellulose reveal annual rings of trees in a Central Amazon terra firme forest
奨励 宮本 裕美子 北海道大学 Temperature niche position and breadth of ectomycorrhizal fungi: Reduced diversity under warming predicted by a nested community structure
学生奨励 森 英樹 投稿時:筑波大学応募時:森林総合研究所 Large contribution of clonal reproduction to the distribution of deciduous liana species (Wisteria floribunda) in an old-growth cool temperate forest: evidence from genetic analysis
学生奨励 久野 真純 レイクヘッド大学 Biodiversity as a solution to mitigate climate change impacts on the functioning of forest ecosystems
学生奨励 向井 真那 京都大学 Productivity and morphological traits of fine roots in forest ecosystems along an elevation gradient of Yakushima Island
JFR論文 Tai Tien Dinhら フエ農林大学 Sprouting capacity of Quercus serrata Thunb. and Quercus acutissima Carruth. after cutting canopy trees in an abandoned coppice forest
Journal of Forest Research 23(5): 287-296, 2018
日林誌論文 木村 憲一郎 福島県 原発事故が福島県の木材需給に与えた影響と林業・木材産業の現状
日本森林学会誌 101(1): 7-13, 2019
日林誌論文 岡崎 千聖ら イビデングリーンテック株式会社 群馬県のナラ枯れを起こしたカシノナガキクイムシは在来か近年移入の個体群か –遺伝解析に基づく検証–
日本森林学会誌 100(4): 116-123, 2018
平成31年
(2019)
学会 崎尾 均 新潟大学 水辺の樹木誌
奨励 曽我 昌史 東京大学 Extinction of experience: the loss of human-nature interactions
奨励 小長谷 啓介 森林総合研究所 Revisiting phylogenetic diversity and cryptic species of Cenococcum geophilum sensu lato
奨励 津田 吉晃 筑波大学 Multispecies genetic structure and hybridization in the Betula genus across Eurasia
学生奨励 河村 和洋 北海道大学 Effects of land use and climate on the distribution of the Jungle Nightjar (Caprimulgus indicus) in Hokkaido, northern Japan
学生奨励 伊津野 彩子 投稿時:京都大学応募時:森林総合研究所 The population genomic signature of environmental association with gene flow in an ecologically divergent tree species Metrosideros polymorpha (Myrtaceae)
功績 藤森 隆郎   森林生態学に基づく持続可能な森林管理の体系化およびその現場への普及
JFR論文 Tsuyoshi Satoら 投稿時:北海道大学現在:株式会社中嶋木材 Extending effect of a wind disturbance: mortality of Abies sachalinensis following a strong typhoon in a natural mixed forest
Journal of Forest Research 22(6): 336-342, 2017
日林誌論文 平野 悠一郎 森林総合研究所 日本におけるトレイルランニングの林地利用の現状と動向 –コンフリクトの表面化とランナーの対応–
日本森林学会誌 100(2): 55-64, 2018
日林誌論文 久保山 裕史ら 森林総合研究所 未利用木質バイオマスを用いた熱電併給事業の成立条件
日本森林学会誌 99(6): 226-232, 2017
平成30年
(2018)
学会 陶山 佳久 東北大学 森林生態・遺伝育種学的研究のための分子生物学的分析手法の開発と普及
学会 田村 淳 神奈川県自然環境保全センター 丹沢山地のブナ林の衰退と再生に関する一連の研究
奨励 小林 真 北海道大学 Differences in soil type drive the intraspecific variation in the responses of an earthworm species and, consequently, tree growth to warming
奨励 梅林 利弘 北海道大学 Spatial distribution of xylem embolisms in the stems of Pinus thunbergii at the threshold of fatal drought stress
学生奨励 邱 湞瑋 投稿時:九州大学 応募時:東京農工大学 Scaling-up from tree to stand transpiration for a warm-temperature multi-species broadleaved forest with a wide variation in stem diameter
功績 金子 真司 森林総合研究所 東京電力福島第一原子力発電所事故による森林放射能汚染対策への貢献
功績 紙谷 智彦 新潟大学 ブナ林の生態的解明に基づく持続的利用に関する研究
JFR論文 Wei Wangら 名古屋大学(現在: 中国科学院上海応用物理研究所) Cesium absorption through bark of Japanese cedar (Cryptomeria japonica)
Journal of Forest Research 21(5): 251-258, 2016
日林誌論文 山田 祐亮 森林総合研究所 市町村森林整備計画におけるアダプティブ・マネジメント応用の可能性

日本森林学会誌 99(2): 84-96, 2017
平成29年
(2017)
学会 谷 尚樹 国際農林水産業研究センター 東南アジア熱帯林の主要構成樹種であるフタバガキの花粉散布様式と繁殖特性の解明と択伐施業への応用
学会 岩田 隆太郎 日本大学 木質昆虫学序説の出版
学会 大園 享司 同志社大学 落葉分解菌類の多様性と分解機能に関する生態学的研究
奨励 田中 憲蔵 森林総合研究所 Height-related changes in leaf photosynthetic traits in diverse Bornean tropical rain forest trees
奨励 篠原 慶規 九州大学 モウソウチク林の拡大が林地の公益的機能に与える影響:総合的理解に向けて
奨励 小松 雅史 森林総合研究所 Characteristics of initial deposition and behavior of radiocesium in forest ecosystems of different locations and species affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident
学生奨励 東 若菜 京都大学 Function and structure of leaves contributing to increasing water storage with height in the tallest Cryptomeria japonica trees of Japan
功績 黒丸 亮 北海道立総合研究機構 炭素固定能の優れたグイマツ雑種F1「クリーンラーチ」等の開発と早期普及
JFR論文 Ian D. Thompson Canadian Forest Service An overview of the science-policy interface among climate change, biodiversity, and terrestrial land use for production landscapes
Journal of Forest Research 20(5): 423-429, 2015
JFR論文 Atsushi Tamura 神奈川県自然環境保全センター Potential of soil seed banks in the ecological restoration of overgrazed floor vegetation in a cool-temperate old-growth damp forest in eastern Japan
Journal of Forest Research 21(1): 43-56, 2016
日林誌論文 平岡 裕一郎ら 森林総合研究所林木育種センター 林木育種における地上LiDAR計測の応用 –スギ精英樹F1家系における樹幹形質の評価–
日本森林学会誌 97(6): 290-295, 2015
平成28年
(2016)
学会 石井 弘明 神戸大学 高木の樹高成長制限に関する生理生態学的研究
奨励 飯島 勇人 山梨県森林総合研究所 Estimation of Deer Population Dynamics Using a Bayesian State-Space Model With Multiple Abundance Indices
奨励 岩﨑 健太 北海道立総合研究機構森林研究本部林業試験場 Contributions of bedrock groundwater to the upscaling of storm-runoff generation processes in weathered granitic headwater catchments
奨励 平田 令子 宮崎大学 Growth recovery of young hinoki (Chamaecyparis obtusa) subsequent to late weeding
奨励 南光 一樹 森林総合研究所 Physical interpretation of the difference in drop size distributions of leaf drips among tree species
学生奨励 安宅 未央子 京都大学 In situ CO2 efflux from leaf litter layer showed large temporal variation induced by rapid wetting and drying cycle
学生奨励 池田 敬 北海道大学 Evaluation of camera trap surveys for estimation of sika deer herd composition
学生奨励 久保 雄広 国立環境研究所 Spatial tradeoffs between residents’ preferences for brown bear conservation and the mitigation of human-bear conflicts
学生奨励 江原 誠 九州大学 REDD+ initiatives for safeguarding biodiversity and ecosystem services: harmonizing sets of standards for national application
JFR論文 Yoshiko Ayabeら 名古屋大学 Plasticity in resource use by the leafminer moth Phyllocnistis sp. in response to variations in host plant resources over space and time
Journal of Forest Research 20(1): 213-221, 2015
日林誌論文 梅村 光俊ら 名古屋大学 福島県内のモウソウチク林における放射性セシウムの分布
日本森林学会誌 97(1): 44-50, 2015
平成27年
(2015)
学会 斎藤 真己 富山県農林水産総合技術センター 無花粉スギ品種の開発と普及
学会 五味 高志 東京農工大学 森林施業による水流出プロセス・河川環境変化の評価とそのモデル化
学会 北尾 光俊 森林総合研究所 樹冠内の光環境を考慮した樹木成木のオゾン影響評価に関する研究
奨励 小笠 真由美 東京大学 Recovery performance in xylem hydraulic conductivity is correlated with cavitation resistance for temperate deciduous tree species
奨励 深澤 遊 東北大学 Effects of wood decomposer fungi on tree seedling establishment on coarse woody debris
奨励 田原 恒 森林総合研究所 Identification of a hydrolyzable tannin, oenothein B, as an aluminum-detoxifying ligand in a highly aluminum-resistant tree, Eucalyptus camaldulensis
奨励 橋本 昌司 森林総合研究所 Predicted spatio-temporal dynamics of radiocesium deposited onto forests following the Fukushima nuclear accident
学生奨励 石塚 航 北海道立総合研究機構林業試験場 Modeling intraspecific adaptation of Abies sachalinensis to local altitude and responses to global warming, based on a 36-year reciprocal transplant experiment
学生奨励 曽我 昌史 北海道大学 Life-history traits affect vulnerability of butterflies to habitat fragmentation in urban remnant forests
学生奨励 安藤 温子 京都大学 Diet analysis by next-generation sequencing indicates the frequent consumption of introduced plants by the critically endangered red-headed wood pigeon (Columba janthina nitens) in oceanic island habitats
JFR論文 Ikutaro Tsuyamaら 森林総合研究所 What controls the distribution of the Japanese endemic hemlock, Tsuga diversifolia? Footprint of climate in the glacial period on current habitat occupancy
Journal of Forest Research 19(1): 154-165, 2014
日林誌論文 山川 博美ら 森林総合研究所 植栽時期の違いがスギコンテナ苗の植栽後1年目の活着と成長に及ぼす影響
日本森林学会誌 95(4): 214-219, 2013
平成26年
(2014)
学会 呉 炳雲 東京大学 Structural and functional interactions between extraradical mycelia of ectomycorrhizal Pisolithus isolates
学会 正木 隆 森林総合研究所 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 –苗場山ブナ天然更新試験地のデータから–
奨励 鵜川 信 鹿児島大学 Vertical patterns of fine root biomass, morphology and nitrogen concentration in a subalpine fir-wave forest
奨励 直江 将司 森林総合研究所 Seasonal difference in the effects of fragmentation on seed dispersal by birds in Japanese temperate forests
奨励 森口 喜成 新潟大学 The construction of a high-density linkage map for identifying SNP markers that are tightly linked to a nuclear-recessive major gene for male sterility in Cryptomeria japonica D. Don.
学生奨励 境 優 東京農工大学 Indirect effects of excessive deer browsing through understory vegetation on stream insect assemblages
学生奨励 高木 悦郎 筑波大学 A seed parasitoid wasp prevents berries from changing their colour, reducing their attractiveness to frugivorous birds
学生奨励 牧田 直樹 森林総合研究所 Patterns of root respiration rates and morphological traits in 13 tree species in a tropical forest
JFR論文 Kensuke Onoderaら 北海道立総合研究機構 Occurrence probabilities of tree cavities classified by entrance width and internal dimensions in hardwood forests in Hokkaido, Japan
Journal of Forest Research 18(1): 101-110, 2013
日林誌論文 木村 恵ら 森林総合研究所 戸隠神社奥社社叢林に生育するスギの遺伝的多様性と遺伝的特性
日本森林学会誌95(3): 173-181, 2013
平成25年
(2013)
学会 韓 慶民 森林総合研究所 Leaf traits, shoot growth and seed production in mature Fagus sylvatica trees after 8 years of CO2 enrichment
学会 山田 容三 名古屋大学 森林管理の理念と技術-森林と人間の共生の道へ-
奨励 稲垣 善之 森林総合研究所 Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress as affected by strong thinning under different climatic conditions in the Shikoku and Kinki districts in Japan
奨励 上野 真義 森林総合研究所 Generation of Expressed Sequence Tags and development of microsatellite markers for Castanopsis sieboldii var. sieboldii (Fagaceae)
奨励 吉藤 奈津子 京都大学 Interannual variation in transpiration onset and its predictive indicator for a tropical deciduous forest in northern Thailand based on 8-year sap-flow records
学生奨励 阪口 翔太 京都大学 Lineage admixture during postglacial range expansion is responsible for the increased gene diversity of Kalopanax septemlobus in a recently colonised territory
学生奨励 寺本 宗正 国立環境研究所 Transfer of 14C-photosynthate to the sporocarp of an ectomycorrhizal fungus Laccaria amethystina
学生奨励 能勢 美峰 森林総合研究所
林木育種センター
Comparison of the gene expression profiles of resistant and non-resistant Japanese black pine inoculated with pine wood nematode using a modified LongSAGE technique
功績 佐藤 孝夫 北海道立総合研究機構 「北海道樹木図鑑」などの刊行および樹木の増殖・植栽技術に関する研究・普及指導への功績
JFR論文 Hiroto Enariら 宇都宮大学 Assessing the diversity of dung beetle assemblages utilizing Japanese monkey feces in cool-temperate forests
Journal of Forest Research 16(6): 456-464, 2011
日林誌論文 小見山 章ら 岐阜大学 冷温帯林樹木の個体重に関する共通相対成長式
日本森林学会誌93(5): 220-225, 2011
平成24年
(2012)
学会 梶本 卓也 森林総合研究所 Root system development of larch trees growing on Siberian permafrost
学会 杉田 久志 森林総合研究所 ブナ皆伐母樹保残法施業試験地における33年後、54年後の更新状況 –東北地方の落葉低木型林床ブナ林における事例–
学会 奈良 一秀 東京大学 Ectomycorrhizal networks and seedling establishment during early primary succession
奨励 大澤 裕樹 東京大学 Transient proliferation of proanthocyanidin-accumulating cells on the epidermal apex contributes to highly aluminum-resistant root elongation in camphor tree
奨励 小池 伸介 東京農工大学 Frugivory of carnivores and seed dispersal of fleshy fruits in cool-temperate deciduous forests
奨励 舘野 隆之輔 京都大学 Nitrogen uptake and nitrogen use efficiency above and below ground along a topographic gradient of soil nitrogen availability
学生奨励 黒河内 寛之 東京大学 Regeneration of Robinia pseudoacacia riparian forests after clear-cutting along the Chikumagawa River in Japan
学生奨励 小林 真 ウメオ大学 Buried charcoal layer and ectomycorrhizae cooperatively promote the growth of Larix gmelinii seedlings
JFR論文 Takuya Hiroshima 東京大学 Calculation of yields on a national level by combining yields of each prefecture using the Gentan probability
Journal of Forest Research 16(2): 98-107, 2011
日林誌論文 小谷二郎ら 石川県林業試験場 ミズナラとブナを主とする二次林に対する間伐が幹の肥大成長や後生枝の発達に与える影響
日本森林学会誌 92(4): 200-207, 2010
平成23年
(2011)
学会 井鷺 裕司 京都大学 Effective pollen dispersal is enhanced by the genetic structure of an Aesculus turbinata population
学会 千葉 幸弘 森林総合研究所 Effects of a thinning regime on stand growth in plantation forests using an architectural stand growth model
奨励 石田 孝英 the Swedish University of Agricultural Sciences Host effects on ectomycorrhizal fungal communities: insight from eight host species in mixed conifer-broadleaf forests
奨励 伊藤 雅之 京都大学 Hydrologic effects on methane dynamics in riparian wetlands in a temperate forest catchment
奨励 山川 博美 森林総合研究所 Early establishment of broadleaved trees after logging of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa plantations with different understory treatments
学生奨励 松木 悠 東京大学 Pollination efficiencies of flower-visiting insects as determined by direct genetic analysis of pollen origin
JFR論文 Masatake G. Arakiら 森林総合研究所 Estimation of whole-stem respiration, incorporating vertical and seasonal variations in stem CO2 efflux rate, of Chamaecyparis obtusa trees
Journal of Forest Research 15(2): 115-122, 2010
平成22年
(2010)
学会 加藤 正人 信州大学 森林リモートセンシング –基礎から応用まで–
奨励 上村 佳奈 森林総合研究所 Developing a decision support approach to reduce wind damage risk – a case study on sugi (Cryptomeria japonica (L.f.) D. Don) forests in Japan
奨励 真坂 一彦 北海道立林業試験場 Floral sex ratio strategy in wind-pollinated monoecious species subject to wind-pollination efficiency and competitive sharing among male flowers as a game
奨励 山浦 悠一 森林総合研究所 広葉樹林の分断化が鳥類に及ぼす影響の緩和 –人工林マトリックス管理の提案–
功績 平 英彰 新潟大学 雄性不稔スギの発見とその普及に向けた研究
学生奨励 松崎 潤 北海道大学 Phototropic bending of non-elongating and radially growing woody stems results from asymmetrical xylem formation
学生奨励 松本 一穂 九州大学 Responses of surface conductance to forest environments in the Far East
JFR論文 Tomohiro Nishizonoら 森林総合研究所 Effects of thinning and site productivity on culmination of stand growth: results from long-term monitoring experiments in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) forests in northeastern Japan
Journal of Forest Research 13(5): 264-274, 2008
平成21年
(2009)
学会 津村 義彦 森林総合研究所 Genome-scan to detect genetic structure and adaptive genes of natural populations of Cryptomeria japonica
奨励 小松 光 九州大学 Do coniferous forests evaporate more water than broad-leaved forests in Japan?
奨励 平野 恭弘 森林総合研究所関西支所 Root parameters of forest trees as sensitive indicators of acidifying pollutants: a review of research of Japanese forest trees
奨励 二村 典宏 森林総合研究所 Analysis of expressed sequence tags from Cryptomeria japonica pollen reveals novel pollen-specific transcripts
平成20年
(2008)
学会 丸山 毅 森林総合研究所 Somatic embryogenesis in Sawara cypress (Chamaecyparis pisifera Sieb. et Zucc.) for stable and efficient plant regeneration, propagation and protoplast culture
奨励 安部 哲人 森林総合研究所 小笠原諸島の在来種フロラにおける送粉系の危機
奨励 久保田 多余子 森林総合研究所 出水中の地中水における酸素同位体比変化と混合過程
奨励 吉田 俊也 北海道大学 Factors influencing early vegetation establishment following soil scarification in a mixed forest in northern Japan
平成19年
(2007)
学会 井上 真 東京大学 コモンズの思想を求めて:カリマンタンの森で考える
学会 大住 克博 森林総合研究所 北上山地の広葉樹林の成立における人為攪乱の役割
奨励 石井 弘明 神戸大学 Exploring the relationships among canopy structure, stand productivity and biodiversity of temperate forest ecosystems
奨励 今 博計 北海道立林業試験場 Evolutionary advantages of mast seeding in Fagus crenata
奨励 吉岡 拓如 日本大学 Energy and carbon dioxide (CO2) balance of logging residues as alternative energy resources: system analysis based on the method of a life cycle inventory (LCI) analysis
平成18年
(2006)
学会 小池 孝良 北海道大学 Leaf morphology and photosynthetic adjustments among deciduous broad-leaved trees within the vertical canopy profile
学会 小島 克己 東京大学 熱帯樹木の環境ストレス応答
奨励 泉 桂子 森林総合研究所 近代水源林の誕生とその軌跡-森林と都市の環境史-
奨励 勝山 正則 総合地球環境学研究所 風化花崗岩山地源流域の渓流水NO3濃度形成に対する水文過程のコントロール
奨励 北尾 光俊 森林総合研究所 樹木の光合成に及ぼす環境ストレスの影響
平成17年
(2005)
学会 中村 太士 北海道大学 Changes in riparian forests in the Kushiro Mire, Japan, associated with stream channelization
学会 二井 一禎 京都大学 マツノザイセンチュウ感染機構に関する微生物生態学的研究
学会 吉川 賢 岡山大学 半乾燥地緑化と樹木の耐乾性に関する研究
奨励 小野 賢二 森林総合研究所 Determination of lignin, holocellulose, and organic solvent extractives in fresh leaf, litterfall, and organic material on forest floor using near-infrared reflectance spectroscopy
奨励 坂田 景祐 東京大学 Difference in cutting age for highest profit by methods for calculation CO2 emission trading and the price of CO2
功績 五十嵐恒夫 北海道大学 菌類に注目した森林保護研究による北海道の森林管理への貢献
功績 只木 良也 名古屋大学 森林生態学と森林環境学の発展ならびにその啓発・普及および出版文化活動への貢献
功績 橋詰 隼人 鳥取大学 林木育種ならびに広葉樹造林に関する研究
功績 半田 良一 京都大学 林政学・林業経済学の発展、ならびに、森林と林業に対する国民的意見形成に関する貢献
功績 南方 康 東京大学 高性能林業機械の開発と普及に尽力
平成16年
(2004)
林学 鎌田 直人 金沢大学 Population dynamics of the beech caterpillar, Syntypistis punctatella, and biotic and abiotic factors
林学 小杉 賢一朗 京都大学 森林土壌の雨水貯留能を評価するための新たな指標の検討
功績 北村 昌美 山形大学 森林文化に関する研究,ならびに,その教育・啓蒙活動への貢献
功績 佐々木 惠彦 日本大学 フタバガキ科樹木の生理生態の解明と熱帯林再生への貢献
功績 古越 隆信 林木育種協会 林木育種計画論の確立とその基礎技術の集大成及び熱帯林造成地帯の国際研究協力への貢献
功績 宮島 寛 九州大学 著書「九州のスギとヒノキ」をはじめとするさし木林業地帯における在来品種に関する研究業績と林木育種への貢献
功績 渡辺 宏 グリーンサーベイ渡辺技術士事務所 リモートセンシングによる熱帯林管理国際協力事業への貢献 –東南アジア8カ国の熱帯林管理情報システムの構築–
平成15年
(2003)
林学 柿澤 宏昭 北海道大学 エコシステムマネジメント
林学 中静 透 総合地球環境学研究所 Species coexistences in temperate, mixed deciduous forests
林学 福田 秀志 日本福祉大学 キバチ類3種の資源利用様式と繁殖戦略
奨励 浅野 友子 京都大学 森林の成立に伴う流域内酸中和機構の変化 –植生と土層厚が酸中和機構に与える影響–
奨励 福本 浩士 三重県紀北県民局 Effects of insect predation on hypocotyls survival and germination success of mature Quercus variabilis acorns
奨励 藤掛 一郎 宮崎大学 兼業林家における自家労働投下量の決定と世代交代
功績 前田 禎三 元宇都宮大学 森林植生の動態研究と天然更新技術開発
平成14年
(2002)
林学 富樫 一巳 広島大学 松枯れをめぐる宿主-病原体-媒介者の相互作用
林学 井上 公基 日本大学 森林作業と労働負担
林学 太田 伊久雄 京都大学 アメリカ国有林管理の史的展開 –人と森林の共生は可能か?–
奨励 石塚 成宏 森林総合研究所 落葉広葉樹林におけるN2O生成とその空間的異質性
奨励 井上 昭夫 鳥取大学 相対成長式によるスギ同齢単純林における樹高曲線の解析-係数の簡単な推定方法-
平成13年
(2001)
林学 栗山 浩一 早稲田大学 森林の環境価値とそのCVM評価:評価手法の確立と環境政策への適用
林学 太田 誠一 森林総合研究所 東南アジア熱帯雨林の土壌特性と森林荒廃に伴う変化に関する研究
林学 石田 厚 森林総合研究所 熱帯樹種の強光・高温に対する生理的・形態的防御機構に関する研究
平成12年
(2000)
林学 山本 進一 名古屋大学 日本の主要森林タイプにおけるギャップ攪乱体制と主要樹種のギャップ更新特性
林学 山田 利博 森林総合研究所 菌の侵入に対するスギ生立木辺材の反応に関する研究-特に反応障壁の形成について
奨励 野口 正二 森林総合研究所 Rainfall-runoff responses and roles of soil moisture variations to the response in tropical rain forest, Bukit Tarek, Peninsular Malaysia
平成11年
(1999)
林学 龍原 哲 新潟大学 人工複層林の成長に関する理論的研究-スギ2段林の成長モデル
林学 岸 洋一 東京農工大学 The pine wood nematode and the Japanese pine sawyer
林学 猪内 正雄 岩手大学 モービルタワーヤーダによる間伐作業の経済性と地表攪乱(英文)
奨励 福田 健二 東京大学 Physiological process of the symptom development and resistance mechanism in pine wilt disease
奨励 吉本 敦 宮崎大学 Economic analysis of harvesting behavior using the modified Gentan probability theory
平成10年
(1998)
林学 藤澤 秀夫 林政総合調査研究所 現代森林計画論 –その理論と実態分析–
林学 丹下 健 東京大学 スギ造林木の成長に関する生態生理学的研究
林学 相浦 英春 富山県林業技術センター 多雪山地におけるブナ林皆伐後の伐根の転倒にともなう表層崩壊の発生
奨励 戸田 浩人 東京農工大学 森林土壌中における窒素無機化反応速度論的解析(I)および(II)
奨励 毛利 武 森林総合研究所 Agrobacterium-mediated transformation of Lombardy poplar (Popllus nigra L. var. itarica Koehne) using stem segments
奨励 蔵治 光一郎 東京大学 世界の熱帯林地域における水収支研究
功績 堤 利夫 京都大学 森林生態系における物質循環機構についての研究
功績 山口 博昭 林業科学技術振興所 「森林科学」の創設における貢献
平成9年
(1997)
林学 作山 健 岩手県林業技術センター マツ葉ふるい病とその病原菌、とくにLophodermium iwatense Sakuyamaの発生生態と防除に関する研究
林学 中井 裕一郎 森林総合研究所北海道支所 トドマツ林における降雪の遮断蒸発(I)水収支的観測
林学 豊川 勝生 森林総合研究所 集材機運転作業環境に関する基礎的研究
奨励 大類 清和 NY州立大学 森林集水域での土壌から渓流への水質変化
功績 松井 光瑤 元林業試験場 世界林業研究機関連合(IUFRO)第XVII回世界大会組織運営並びに林学の組織的研究体制の構築
平成8年
(1996)
林学 上野 洋二郎 東京農工大学 カウントのみによる立木本数の推定法
林学 渡邊 定元 三重大学 樹木社会学
林学 高原 光 京都府立大学 近畿地方および中国地方東部における最終氷期以降の植生変遷
奨励 梶村 恒 名古屋大学 養菌性キクイムシと共生する数種アンブロシア菌のタンパク質電気泳動パターン
奨励 小杉 賢一朗 京都大学 3パラメータの対数正規分布モデルを用いた森林土壌の水分特性曲線の解析
功績 安藤 貴 元岩手大学 密度理論の人工林への応用と普及
平成7年
(1995)
林学 北川 勝弘 名古屋大学 山岳林地域における地形解析に関する基礎的研究
林学 服部 重昭 森林総合研究所関西支所 ヒノキ林における土壌水分と飽差が蒸発散に及ぼす影響
玉井 幸治
阿部 敏夫
林学 山田 勇 京都大学 東南アジアの熱帯多雨林世界
平成6年
(1994)
林学 北原 曜 森林総合研究所 森林土壌におけるパイプ流の特性
林学 山本 博一 東京大学 択伐林施業計画のシステム化に関する研究
林学 大嶋 顕幸 王子緑化 大規模林業経営の展開と論理-我が国の紙・パルプ産業社有林経営の歴史的変遷
平成5年
(1993)
林学 赤井 龍男 元京都大学 合自然的な森林造成の技術体系-ヒノキの天然更新法を中心に
林学 田中 茂 岩手大学 森と水の社会経済史
林学 下川 悦郎 鹿児島大学 しらす台地周辺斜面における崩壊の周期性と発生場の予測
地頭薗 隆
高野 茂
平成4年
(1992)
林学 谷本 丈夫 森林総合研究所 広葉樹施業の生態学
林学 山寺 喜成 東京農業大学 急勾配斜面における緑化工技術の改善に関する実験的研究
林学 阿部 信行 北海道林業試験場 トドマツ人工林間伐の体系化に関する基礎的研究
平成3年
(1991)
林学 三上 進 森林総合研究所 カラマツの材質育種に関する研究
林学 万木 豊 三重大学 マツ属のフォックステイル形成機構の解明と、その人為的誘導について
永田 洋
林学 酒井 秀夫 宇都宮大学 合理的集運材方式に基づく、長期林内路網計画に関する研究
平成2年
(1990)
林学 由井 正敏 森林総合研究所東北支所 森に棲む野鳥の生態学
林学 前田 禎三 宇都宮大学 ブナの更新特性と天然更新技術に関する研究
林学 加藤 隆 森林総合研究所 戦後のアメリカ林業、林産業の構造変化とわが国への影響に関する研究
平成元年
(1989)
林学 村嶌 由直 岩手大学 木材産業の経済学
林学 塚本 良則 東京農工大学 樹木根系の崩壊抑止効果に関する研究
林学 曽根 晃一 森林総合研究所 マツバノタマバエの生態学的研究
昭和63年
(1988)
林学 染郷 正孝 林業試験場浅川実験林 ハンノキ植物の細胞遺伝-樹木進化の一断面
林学 西村 五月 長崎総合農林試験場 西海地方の林地生産力に関する環境解析
昭和62年
(1987)
林学 鈴木 和夫 東京大学 マツの水分生理状態と材線虫病の進展
林学 笠原 六郎 三重大学 尾鷲林業の成立と展開
林学 小林 洋司 宇都宮大学 山岳林における林道網計画法に関する研究
昭和61年
(1986)
林学 梶 幹男 東京大学 亜高山性針葉樹の生態地理学的研究
林学 周藤 靖雄 島根県林業技術センター マツ類葉枯病の防除に関する基礎研究
林学 遠藤 泰造 林業試験場北海道支場 水源かん養林の機能理論と施業目標
昭和60年
(1985)
林学 有光 一登 林業試験場 森林土壌の水分動態に関する研究
昭和59年
(1984)
林学 木平 勇吉 信州大学 0-1線型計画法による小班別収穫予定
林学 生原 喜久雄 東京農工大学 スギ施肥林分の栄養均衡に関する研究-北関東地方の秩父古生層地帯について
林学 片岡 寛純 日本大学 ブナ林の保続
昭和58年
(1983)
林学 金子 繁 日本きのこセンター 日本列島所産マツ葉さび病菌
林学 畠山 末吉 北海道林業試験場 トドマツの産地間変異の地域性に関する遺伝育種学的研究
林学 神崎 康一 鳥取大学 三支点架線集材システムに関する研究
昭和57年
(1982)
林学 高橋 郁雄 東京大学 北海道中央部における針葉樹の菌類相と病害に関する研究 –主として子のう菌類およびさび病菌類について
林学 筒井 迪夫 東京大学 日本林政史研究序説 –日本林政の系譜と課題
昭和56年
(1981)
林学 苅住 昇 林業試験場 樹木根系図説
林学 陳野 好之 林業試験場東北支場 スギ赤枯病菌分生胞子の人工形成に関する研究
林学 東 三郎 北海道大学 地表変動論-植生判別による環境把握
昭和55年
(1980)
林学 小川 真 林業試験場 アカマツ林における菌根菌(マツタケ)の微生物生態学的研究
林学 小林 正吾 新潟大学 カラマツ人工林の林分成長モデルに関する研究
昭和54年
(1979)
林学 駒村 富士弥 三重大学 地すべりの挙動に関するレオロジー的研究
林学 熊崎 実 林業試験場 森林の利用と環境保全 –森林政策の基礎理念
林学 堀内 孝雄 茨城県林業試験場 スギの幼齢林の幹の凍害と防除に関する研究
昭和53年
(1978)
林学 粟屋 仁志 林業試験場 同齢単純林における密度と成長の関係に関する測樹学的研究
林学 村井 宏 林業試験場東北支場 林地の水および土壌保全機能に関する研究
岩崎 勇作
林学 山口 博昭 林業試験場北海道支場 トドマツオオアブラの個体群動態と多型の出現機構
昭和52年
(1977)
林学 近藤 秀明 茨城県林業試験場 マツこぶ病に関する研究
林学 沼田 善夫 山形大学 林業損益計算に関する理論的研究
林学 野上 寛五郎 宮崎大学 林地における施用肥料の効率に関する研究
昭和51年
(1976)
林学 倉田 悟 東京大学 原色日本林業樹木図鑑II巻(改訂版)、IV巻
林学 福岡 克也 立正大学 立木資産会計論
昭和50年
(1975)
白沢 中島 巌 林業試験場 空中写真利用による森林調査法に関する研究
林学 大金 永治 北海道大学 北海道林業技術発達史論
生井 郁郎 北海道総合経済研究所
前田 満 林業試験場北海道支場
和 孝雄 北海道大学
昭和49年
(1974)
白沢 徳重 陽山 鹿児島大学 マツノザイセンチュウの生態と寄生性
清原 友也 林業試験場九州支場
真宮 靖治 林業試験場
森本 桂 林業試験場九州支場
遠田 暢男 林業試験場
岩崎 厚 林業試験場九州支場
林学 丸山 幸平 新潟大学 苗場山ブナ原生林の乾物生産におよほす高度の影響
林学 北村 昌美 山形大学 一致高和による林分材積の推定
昭和48年
(1973)
白沢 中野 秀章 林業試験場 森林伐採および伐跡地の植被変化が流出に及ぼす影響
林学 大庭 喜八郎 九州林木育種場 林木の放射線育種に関する研究
林学 鈴木 尚夫 東京教育大学 林業経済論序説
昭和47年
(1972)
林学 赤羽 武 東京教育大学 木炭生産の構造とその展開過程に関する研究
林学 原田 洸 林業試験場 スギの成長と養分含有量およびこれに及ぼす施肥の効果に関する研究
白沢 森岡 昇 名古屋大学 架空線集材の集材区域と作業能率に関する研究
昭和46年
(1971)
白沢 安藤 貴 林業試験場 同齢単純林の密度管理に関する生態学的研究
林学 赤井 英夫 林業経営研究所 木材市場の展開過程
林学 野淵 輝 林業試験場 キクイムシ上科成虫の前胃の比較形態学的研究
昭和45年
(1970)
白沢 寺田 喜助 九州大学 北海道森林土壌の地域性ならびにトドマツの地位指数と土壌因子に関する研究
林学 南方 康 東京大学 林道網計画に関する研究
昭和44年
(1969)
白沢 掘 高夫 名古屋大学 抛物線索理論の一般的展開とその林業索動軌索の設計計算への実用的応用
林学 川名 明 東京農工大学 堤列海岸平野の低地過湿林の改良に関する研究
林学 根岸 賢一郎 東京大学 アカマツ・スギ・ヒノキ1年生ナエのCO2同化・呼吸・生長
昭和43年
(1968)
林学 横田 俊一 林業試験場北海道支場 カラマツ先枯病の発生に関与する病原菌の生態ならびに気象因子に関する研究
林学 寺崎 康正 林業試験場北海道支場 秋田地方スギ人工林の成長と収穫
小坂 淳一 林業試験場東北支場
金 豊太郎
白沢 千葉 茂 王子製紙 ハンノキ・ポプラ属の交雑並びに倍数性による育種に関する研究
昭和42年
(1967)
白沢 朝日 正美 東京大学 東京大学北海道演習林における森林土壌の分類に関する研究
林学 萩野 敏雄 林野庁 日本資本を中心としたアジア木材経済史の研究
林学 酒井 昭 北海道大学 林木の耐凍性
昭和41年
(1966)
林学 古野 東洲 京都大学 林木の生育におよぼす食葉性害虫の影響
白沢 橋詰 隼人 鳥取大学 針葉樹類の花芽分化、花性分化に関する形態学的研究
林学 竹下 敬司 福岡県林業試験場 山地の地形、形成とその林業的意義
昭和40年
(1965)
林学 浅川 澄彦 林業試験場 ヤチダモ種子を中心とした林木種子の発芽生理に関する研究
林学 鈴木 太七 名古屋大学 木材の生産予測について-林業における収穫予定の数学的研究
白沢 千葉 修 林業試験場 葉さび病菌に村するPopulus属植物の抵抗性に関する研究
昭和39年
(1964)
林学 平田 種男 東京大学 定角測定法の研究
林学 小沢 準二郎 林業試験場 針葉樹のタネについて(著書)
白沢 島地 謙 東京大学 ブナ科植物の系統に関する解剖学的研究
昭和38年
(1963)
林学 安藤 愛次 山梨県林業試験場 中部山地の林地生産力に関する研究 –とくに山梨県を中心として
林学 西沢 正久 林業試験場 林分生長量の堆走および予測方法に関する研究
白沢 塘 隆男 林業試験場 わが国主要造林樹種の栄養および施肥に関する基礎的研究
昭和37年
(1962)
林学 戸田 良吉 林業試験場九州支場 スギの遺伝変動に関する研究
林学 上田 弘一郎 京都大学 竹の生理学的研究
白沢 植村 誠次 林業試験場 ハンノキ属の根粒に関する研究
昭和36年
(1961)
白沢 井上 由扶 九州大学 アカマツ林の中林作業法に関する研究
林学 真下 育久 林業試験場 森林土壌の理学的性質とスギ,ヒノキの成長に関する研究
林学 佐藤 邦彦 林業試験場東北支場 針葉樹苗の雪腐病に関する研究
庄司 次男
太田 昇 秋田営林局
昭和35年
(1960)
林学 中塚 友一郎 東京大学 針葉樹精油に関する研究
広瀬 敬之
林学 斉藤 雄一 鳥取大学 アカマツ,クロマツ花性分化の人為支配
白沢 内田 丈夫 林業試験場北海道支場 北海道における針葉樹林の堆積腐植に関する研究
昭和34年
(1959)
林学 樋口 隆昌 岐阜大学 植物体中におけるリグニン生成に関する研究
川村 一次
林学 井上 楊一郎 林業試験場 草地経営の技術(著書)
白沢 沢田 稔 林業試験場 木材の強度特性に関する研究-主としてその木材梁への適用
昭和33年
(1958)
林学 野村 勇 林業試験場 林産物価格形成の理論的研究
林学 高原 未基 名古屋大学 枝打ちに関する研究
白沢 藤林 誠 林業試験場 林業労働の作業強度に関する研究
辻 隆道
渡部 庄三郎
昭和32年
(1957)
白沢 山谷 孝一 青森営林局 津軽半島南部ヒバ林土壌について
林学 木梨 謙吉 九州大学 標本調査法による森林調査
林学 佐藤 大七郎 東京大学 スギ,ヒノキ,アカマツのマキツケナエの耐乾性とくに樹種のあいだのちがいについて
昭和31年
(1956)
白沢 原田 浩 林業試験場 木材組織の電子顕微鏡による研究
林学 右田 伸彦 東京大学 リグニンの呈色反応機構の研究
中野 準三
林学 島園 平雄 林業試験場 木材腐朽菌から新たに発見した蓚酸脱炭素酵素について
昭和30年
(1955)
白沢 林 弥栄 林業試験場 日本産重要樹種の天然分布 針葉樹編(1-3)
林学 加納 孟 林業試験場 木材材質の森林生物学的研究 –特にトドマツ材質と生長に関する研究
蕪木 自輔
昭和29年
(1954)
林学 長谷川 正男 林業試験場 木材のフェノール成分の研究
林学 千手 諒一 九州大学 コロイド滴定によるリグニン新定量およびそのパルプ工業への応用
白沢 梅田 三樹男 秋田営林局 林業の作業研究(著書)
昭和28年
(1953)
白沢 岩田 利治 伊勢神宮 邦産松柏類図説(著書)
草下 正夫 林業試験場
林学 坂口 勝美 林業試験場 実用ヒノキ育林学
林学 篠原 六郎 林野庁 森林経営計算(著書)
昭和27年
(1952)
学術 西田 屹二 九州大学 クロキ樹皮成分の研究
近藤 民雄
技術 武藤 和也 熊本営林局 エンドレス式架空線集材に関する研究
白沢 近藤 助 大阪営林局 闊葉樹用材林作業(著書)
昭和26年
(1951)
学術 村井 三郎 青森営林局 青森営林局管内森林植生に関する研究
技術 岸本 定吉 林業試験場 電気抵抗による木炭品質判定について
白沢 原 勝 鳥取大学 海岸砂防林に関する2,3の問題
昭和25年
(1950)
技術 小出 重治 九州大学 ロータリーレースによる単板製作に関する研究
学術 尾中 文彦 京都大学 林木肥大成長に関する研究
白沢 植杉 哲夫 林野庁 岩手地方アカマツ林の生長収穫ならびに施業法に関する研究
昭和24年
(1949)
  受賞者なし    
昭和23年
(1948)
  受賞者なし    
昭和22年
(1947)
  受賞者なし    
昭和21年
(1946)
白沢 古賀 明   炭窯利用による松根油製造法
白沢 宇賀 和彦   魚梁瀬事業区天然更新実績調査
昭和20年
(1945)
白沢 伊藤 一雄   酵母菌による食物繊維の発酵精練法に関する研究
白沢 山本 孝   高周波による航空機用強化木製作に関する基礎的研究
昭和19年
(1944)
白沢 中村 得太郎   スギ植栽林の生長と土壌の性質
白沢 山崎 次男   花粉分析に関する研究
昭和18年
(1943)
白沢 井上 元則   実用農林生物被害防除摘要(著書)
白沢 石井 盛次   ハイマツならびに北日本産ゴヨウマツの諸型とその分布
昭和17年
(1942)
白沢 原田 盛重   クス属の研究
白沢 山田 昌一   北阿武隈山脈地方の地質および地形ならびに花崗岩地におけるスギの造林
昭和16年
(1941)
白沢 山内 俊枝   トドマツ,エゾマツの造林(著書)
白沢 柳田 由蔵   森林の種苗図説
昭和15年
(1940)
白沢 関谷 文彦   木材強弱論(著書)
白沢 柴田 信男   スギの植栽林における不成績地の研究
昭和14年
(1939)
白沢 江山 正美   庭園に関する2,3の研究
白沢 豊島 恕清   小笠原島の植生ならび熱帯有用植物について
昭和13年
(1938)
白沢 岩出 亥之助   マツタケの特殊成分に関する研究
白沢 富樫 兼治郎   日本海北部沿岸における砂防造林
昭和12年
(1937)
白沢 三好 東一   簡易ソーダ木材パルプ製造法
白沢 島田 錦蔵   林業簿記および収益評定論(著書)
昭和11年
(1936)
白沢 渡辺 治人   交互式架空索道の曲線長および張力に関する静力学的研究
白沢 吉田 正男   理論森林経理学(著書)
昭和10年
(1935)
白沢 河田 杰   森林生態学講義(著書)
白沢 長谷川 孝三   金属塩類による種子の活力検定とその応用

参考

「白沢」:白沢賞(~1975年)

「技術」:技術賞(1950~52年),「学術」:学術賞(1950~52年)

「奨励」:奨励賞(1995年~),「功績」:功績賞(1995年~)

「林学」:林学賞(~1993年),日本林学会賞(1994年~2004年)

「学会」:日本森林学会賞(2005年~)

「学生奨励」:学生奨励賞(2009年~)

「JFR論文」:JFR論文賞(2009年~)

「日林誌論文」:日林誌論文賞(2011年~)

注)

林学賞のうち1編は白沢保美博士の業績をたたえ白沢賞としていたが,1976年から「林学賞」に呼称を統一した。1994年から「林学賞」を「日本林学会賞」に呼称を変更した